Support RUN! 伴走の記録 ~SAPIXで2021年春中学受験~ 

2021年2月に受験本番を迎える、現在新5年生のノンビリ屋の息子(ノン)の中学受験に向けたあれこれをフルタイム共働きのノンママが伴走します。SAPIXの中規模校舎でα1クラスキープ中です。このまま維持して走り抜けたい!

新5年2月 復習テスト結果

こんにちは、ノンママです。

今回の復習テストは、結果発表が早くていいですね!

 

 

f:id:Harupica:20190212094704j:plain

スポンサーリンク

 

結果:偏差値

 

平均点が思っていたほど上がらなかったので、偏差値も予想より良かったです。

でも、ノンママの自己採点ミスで予想点数よりも低い点だった教科もあり、ノン君に軽く文句(?)を言われました。。。(それなら自分で自己採点すればいいのに。)

 

60<国語<65<理科<算数<4教科<70<社会

 

ぎっりぎり4教科偏差値70に届かず!という惜しい結果でした。

 

結果:で、目標に到達したの?

 

ノン君の最近の目標は、

  • 全体順位150番以内
  • 4教科偏差値70以上
  • 通塾校舎α1の賞状GET

のいずれかをクリアすること、にしています。

 

今回は、偏差値こそ惜しい結果でしたが、順位の項目で余裕でクリアできました!

ノン君、おめでとう!!

 

最初は偏差値だけを目標にしていたのですが、標準偏差次第では順位が良くても偏差値に出てこないこともあって指標としては適切ではないと気付き、偏差値も順位も目標に入れてどちらかが超えればクリア!ということに修正してきています。

 

賞状については、以前はα1の賞状をノン君も何度かもらっていたのですが(当然毎回ではありません!)、夏期講習から相当優秀な友達が同校舎に入ってきてくれて、それ以降はその子にほぼ毎回持っていかれがちで、α1の子みんなでその子から賞状奪取するぞー!おー!という雰囲気になっているようなのです。

ノン君もこれにはやる気になっているので、それならば!と目標の一つに入れています。

 

その優秀なお友達、影ではたくさん努力もしているのだと思いますが、あからさまなガリ勉タイプではなく、話も面白いし運動もできるし、みんなが目標にしたくなる要素がたくさんあるようです。

そういう手ごわいライバルが身近に見つかるのもSAPIXならではですね。

 

結果:実験は成功したの?

 

前に別記事で書いた“親の関与を減らしていく実験”についても考察をしておきます。

なにそれ?という方はこちらをご覧ください↓

www.sapixblog.work

 

2月復習テストの成績は今までの方法と比べてどうなるか?

 

(結果↓)

成績は、今までと比較してほぼ横ばいでした。ということで、実験成功にまずは一票です ^ ^!

ここ数回の4教科偏差値は、66~71の間を推移しています。

科目ごとに見るとup/downがありますが、4教科合計にしてしまうと大差ないです。

安定していてイイネ!とも解釈できますが、こうもブレないとちょっと頑張ったくらいではどうにも越えられない壁があるようにも感じられ、実はやや恐怖です。

最終的には安定的に68~74を推移できるようなもう一段階上に行きたいんですけど、4年生のうちはトップ疾走のちょっと下くらいでキープしておくのでもいいのかな、と自分の中では勝手に納得しています。

 

ノン君&ノンママの精神的ストレスは今までの方法と比べてどうなるか?

 

(結果↓)

復習テストということもあり、ノンママのストレスは少なかったです。

キチキチ管理しなくて良い分、楽でした。

でも、クラス替えがあるテストだったら、逆に「ノン君、きちんとやってるのかな?ドキドキ・・・・」とかえってストレスだったかもしれないですね。

 

一方、ノン君のストレスは増大していたようです。

自分でスケジュール管理しなくちゃいけない!というプレッシャーでやられてました。

やはり急に手綱を緩めるのは、子供には不安なんだろうと思います。

 

実験の結論

 

成功とも失敗とも言い難い結果になりましたが、ノン君からこんな提案がありました。

「クラス替えがあるテストは、もうしばらく、今まで通りママも手伝って!
でも、次の復習テストは今回と同じように自分でスケジュール管理する練習をしてみるよ。」

とのことです。

 

ノンママも同じように考えていました。

急には無理、でもちょっとずつ手を放していかなくてはいけない。

クラスは落としたくない。

・・・そうなってくると、復習テストが練習の好機です!

スポンサーリンク