こんにちは、ノンママです。
学校から出される宿題との付き合いかたに苦戦しています。
誤解があるといけないのであらかじめ断っておくと、
”その宿題の内容の習熟度に関わらず(その宿題をやることが今のノン君にとって必要か必要でないかに関わらず)宿題は出されたとおりにこなすべき!”
というのが我が家の基本的な考え方です。
ただ、SAPIXの通塾のある日に大量の漢字書き取りの宿題が出されると、通塾後の貴重な時間がそれに占領され、状況によっては睡眠時間にも影響してくるので、困ったな・・・というところです。
一応漢字ドリルに従って宿題が出されるのでどの漢字を次に書いていけばいいのかはわかるのですが、
- 宿題が出される日の夕方まで漢字練習帳は先生の手元にある
(おそらく先生の確認が終わり次第返却し、次の宿題が出されるという周期のようです) - 漢字練習帳に先の宿題の漢字まで書いて出すと宿題の範囲を守るように注意される
というよう状況なので、どうしても宿題の出された当日に漢字を書かなくてはいけない!ということになっています。
1漢字に付き最低10回、ふりがなもふる、用例を最低5個ずつ書いていく(これにもふりがな要)、というような内容なのですが、漢字テスト前には最大で漢字25個が翌日までの宿題として出たこともあり、丁寧に書こうと思うとそれなりに時間を取ります。
(ま、SAPIXのある日でも出来ない量ではないんですけどね。でも、授業当日中に復習しておきたい事柄の確認とかは後回しにしないと睡眠時間が減ってしまいます。)
スポンサーリンク
漢字練習帳のルーズリーフとか売ってたらいいのに・・・・と調べてみましたが、ノンママの検索した範囲では見つからず。
代わりに自分で印刷するタイプのダウンロードデータ(漢字練習帳タイプ)ならたくさん見つかりました。
これを印刷しておき、時間があるときに漢字ドリルの先のほうまで漢字書き取りをしておき、出された宿題の範囲に合わせてノートに貼って提出するというのはどうだろうか??とか、今考えています。
「なんで紙にやっているの?」とか聞かれそうですが。
一度親が先生と話したほうがスムーズなんだろうと思いますが、塾の勉強を優先して学校の勉強を適当にしているモンスター家庭と思われるのも良くないので、まずはノン君と先生のコミュニケーションで様子を見ながら・・・かな。
************************
ちなみに、国語の教科書の音読も毎日宿題で出されます。
5年生にもなって、一つの単元が終わるまで毎日毎日国語の教科書を音読することに何の意味があるのかノンママには?なのですが、きっと先生には先生のお考えがあってのことなのだろうと思うようにしています。
スポンサーリンク