こんにちは、ノンママです。
今日はノン君TV事情を少々。
スポンサーリンク
我が家のTV視聴ルール
我が家はTVについて時間制限ルールはなく、その日にやるべき勉強が終わったら好きに見なさい、というスタンスです。
まあ、見れる日と見れない日(勉強が終わったらもう就寝時間になっていたという日、もしくは、その日やる勉強が終わらない日)があるんですけどね~…。
基本的にリアルタイム視聴ではなく、録画しておき好きな時に見る形です。
リアルタイムは予定との兼ね合いで難しいことが多いのと、一番の理由はCMの時間がもったいないことですね。
録画の再生なら、CMはボタン一つでひとっとび~。貴重な時間が短縮できます。
録画して見ている番組
ノン君、SAPIX5年生としては結構TVを見ている方なのではないかと思います。
<バラエティ>
- 世界の果てまでイッテQ!
- 鉄腕DASH(時々)
- アメトーーク!
<アニメ>
- ドラえもん
- MIX(←結局見始めた!)
<クイズ番組>
- 今夜はなぞトレ
- 潜在能力テスト
<そのほか>
- ブラタモリ
- 週刊まるわかりニュース
- 池上彰のニュースそうだったのか!(時々)
<スペシャルもの>
ドッキリや仰天映像系は大好きなので、やってたら撮っておいて!と言われています。
後は、最近Mステを見たがったり、お友達との話で惹かれてみたいものはたくさんあるようです。
う~ん、こうやって書き出してみると、結構多いですね。
スポンサーリンク
TVを見るということのとらえ方
ただの娯楽の番組もあります。
ドラえもんとか、まだ見てるの?という感じなのですが、友情や面白いアイデア以外に特に得るものがないと思うので、これは娯楽の番組です。
あとはイッテQとかアメトーーク!とかは、ノンママ的視点では完全に娯楽かな~。
まあ、こういうアホな時間も時には必要ということで見せてます。
ノンママも嫌いじゃないし。というかむしろ好きだし。
後は、意外といい勉強になっているものも多いと思っています。
いい勉強になっている:鉄腕DASHの例
鉄腕DASHで見た内容が、実はマンスリーテストにつながっていた部分が過去にありました。
例えば外来種のブラックバスを釣ってしまったらどうする?という設問で、正解は”美味しく食べる!”という問題。4年生の理科だったか、社会だったか。
これってまさに鉄腕DASHの中の『グリル厄介』というコーナーのコンセプトと同じ(笑)!
番組HPより引用:
全国にいる、日本本来の生き物を脅かす2000種以上の外来種
この、罪の無い命だが厄介なヤツを、人だけが持つ「料理」という力で美味しく頂ければ・・・・
徐々に数は減っていき、日本本来の生き物が棲みやすい自然が戻ってくるのでは・・・・
いい勉強になっている:池上さんの番組の例
米の流通政策とか、海外からの輸入品の関税の問題とか、為替とか、4年の社会でやった中でも複雑な分野だったと思います。
でもノン君は池上さんの分かり易~い解説を聞いて全体像を先に理解していたので、テキストの内容は難なく入ってきたようです。
ノン君曰く
「池上さんの番組は、休憩ではなくて勉強時間だからっ!」
と訳の分からない言いながら、その日やることが終わっていなくても視聴したりしています・・・。
スポンサーリンク
いい勉強になっている:ブラタモリの例
ブラタモリは、最初ノン君が気に入るかどうかわからないなーと思いながら見せてみたのですが、今はドはまりしています。
社会のテキストで習ったことが、実際の地形の映像と一緒に出てくるので、
「うぉっ!これテキストで出てたやつだ!」
とか叫びながら興奮気味に見ています。
後は、ゆるーい謎解きな感じで番組が進んでいくので、
「これはきっと○○石で、ここにある理由としては△△だからかと思うんだけど…」
とタモリさんに負けじと予想しながら見ていたりします。
地形や歴史や風土がいろいろと重なり合って今の状況につながっているという、点と点が線でつながる瞬間の楽しさをブラタモリは毎回教えてくれていると思います。
これは中学受験の社会でもものすごく大事なところなので、
「タモリさん、NHKさん、本当にありがとう!」
と親もありがたがる本当に良い番組です。
スポンサーリンク