こんにちは、ノンママです。
終わりましたね、復習テスト。
ノン君はここぞとばかりに寝ています。9時半現在まだ起きてきていません。
たまにはそんな日も良いですね。
スポンサーリンク
テスト直後の様子
第一声は「簡単だったと思う」でした。
手ごたえがあったんだと思います。
でも、簡単だったということは高得点の中での勝負ということなので、アホミス連発癖のあるノン君にとっては相対的に厳しい戦いになるということなのです。
ノンママは「そうか・・・」と秘かにややガックシです。
(難しい!とみんなが思うテスト回のほうが順位は高くなる傾向にあります)
ま、今までも復習テストは簡単な傾向にあるので、そうかな、とは予想していたのですが。
スポンサーリンク
復習テスト自己採点
さて、恒例の深夜の自己採点(byノンママ)です。
前回、眠い目をこすりながらやったのが良くなかったのか自己採点の精度が低く、実際の結果と差が出てしまったのを反省し、今回は気合を入れてやりました!
記述も厳しめに、漢字もかなり厳しめに!!
その結果、自己採点では、
- 算数130点
- 国語125点
- 理科94点
- 社会83点
【4科目合計432点】
という点数になりました。
前回の復習テストよりもやや低いんですけど。
記述で自己採点よりも点数がもらえると嬉しいな、というところです。
算数は簡単だったという評判のわりにノン君の点数は伸び悩みました。やはり算数強化が必要なんでしょうね。
今回のアホミス
【1】U.54
新しい数式か何かでしょうか。
絶対「0」ではなくて「U」ですね。
自己採点では×でつけてますので、ここで-5点。ああ、もったいない。
【2】国語最後の選択問題に気が付かない!?
ノンママ「なんで空欄なの?選択肢なんだからわからなくても何か書けばいいのに」
ノン君「え、空欄?わからない問題なんてなかったよ!(問題・解答を見る)・・・・うおっ、まじかーまだあと1問あったー!」
ノンママ「いやいや、解答欄あるんだから普通気が付くでしょ。問題だって同じページに載ってるんだから。」
ノン君「変なの。見直しもしたのに。」
ノンママ「まともな見直しをしていたら気が付きます!意味が分からない!」
ノン君「いや、オレもまったく意味が分からないよ。」
ノンママ「・・・・」
解かせたらあっていたので、ここでも-5点。
もったいない、もったいない・・・・もったいないオバケが出そうです。
スポンサーリンク